コロナウイルスがどんどん自分達の生活をむしばんでいる。
外出自粛など、やり場のないストレスがどんどんたまって来ている。
そんな中僕らができることは「自分がかからない」ことなんじゃないかと思う。
今国会では安倍首相が野党に奥さんが外出したとかでかなり叩かれている。
でもやってしまったことはもうどうとりつくろっても仕方ないことだし、今はどうやって感染の拡大を防ぐかが鍵となると思う。
それなのに野党は相変わらず、首相を叩くことしかできなくて、国民のためにも国のためにもならないことをして時間ばかり食っている。
本当に議論しなければいけない問題を先延ばしにして、誰の為にもならないことをしているのは野党だと思う。
情けないよね。
対応が後手後手にまわったのも、野党がごねていたせいだと思う。
しっかりして欲しい。
国会議員の仕事は他の人を叩くことなんですか?
本当にロクな仕事じゃないよね
【2020.05.23再編集済み】◆以下追記
野党は総理を追求はしているけど、決定打を出せずに、「数の暴利だ」と言って、審議拒否をするところを見ると残念だなと思う。
牛歩戦術も酷かったし、選挙で支持を得られないのは、やっぱり力が足りないのだなと思う。
野党を応援するために(と言うより現政権に対する不満から)投票に行ける時は毎回行ってます。
ただ投票に行っても、自分が思う理想の未来がやって来るとは思えない。
◇◇◇
朝日新聞の広告一面にドラえもんが「だいじょうぶ。未来は元気だよ。」と言うメッセージがあったらしい。
なんだか最近涙もろい僕はうるっときた。
倒産、失業、物騒な事件、暗くなってしまう。
自分も暗い気持ちになって、しんどかった。
そんな中でも僕たちの未来が幸せであるようにもうひとふんばりだと思う。
いつまでも嫌なことばかりがあるわけでない。
がんばらなくてもいい。
生きているのがつらくなっても、死ぬ方法を考えるのでなく、少しでも自分が幸せになれることを考えて、自分がどうなりたいのか考えて生きていきたい。
死にたいと考える事があるけど、そういう悩む事がない人はいないと思う。
「つらいんだよね」とか「つかれた」とか言ってもいいんだよ。
追い込まれたと思っても生きていればなんとかなるもんだと僕は思う。
心を閉ざしていたら、暗い方にどんどん考えてしまうと思うけど、もし自殺したいと考えている人がいるのなら、勇気を持って信頼している人に話を聞いてもらうことも必要だと思う。
死ぬ前に話聞いてもらえれば、絶対少しは気が楽になるだろうし。
気休めにしかならないかも知れないけど、試す価値はあると思う
【2020.07.08 9:05 追記、修正済み】
コメント