生活
入院してだいぶ痩せてしまった。
脂肪が落ちれば万々歳なのだが、筋肉も落ちた。
どうにか、体力の低下を防ぎたいけど、なかなかうまくいかない。
低下のスピードをかろうじて落とすくらい。
入院から元の生活に戻った時、体力が非常に心配。
まぁ同じことぐるぐる不安になっていても全く意味ない。
不安な事を何回調べたって、自分の中で考えたって何にもならない。
何とかやってくしかない。
経済
両親に退院後のお金について相談した。
まぁ想像していた通り、「自分で何とかしろ」みたいな結果になってしまった。
ガールフレンドの想像する僕の両親像とは、違うようだ。
彼女の両親は、ある程度助けてくれたらしい。
まぁうちの両親はうちの両親。
それに親に頼るのは僕に合わない。
「年金もらってるしいいでしょ」みたいな言い方。
本当にお金の件で困ったら、どう相談するか、またその他の事でも考えよう
コメント
退院されて、体力が落ちているですか。
栄養としっかり摂った方がいいと思いますが、でもなかなかたくさん食べられないですよね。
経済的にもいろいろ悩みが出てきますよね。
親に頼れない分、自分で何とかするしかない。
やっぱり職に就いて、安定した収入を得ることですかね。
でも、いろいろと難しいですよね。
>CLIMB_AGAINさん コメントありがとうございます
まだ入院中です。
ただ、話は前に進み始めているはずなので、少しずつは気が楽になってきています。
まぁでも「こうなりたい」っていうものになったとしても、悩みってつきないものなのかもしれないですね。
一つずつ立ち向かっていきたいと思っています